-
2020年からの新学習指導要領施行、GIGAスクール構想、withコロナからafterコロナへとこの3年間、学校現場は大きく変化を遂げてきました。
特にコロナにより大きな影響を受けた2020年、中学校のキャリア教育を支援するためスタートした『キャリアチャレンジデイOn-Line Meets』は、「複数企業」と「全国の複数の中学校」をオンラインでつないでキャリア教育の授業を行うという新しい学校支援のカタチを築き、第11回「キャリア教育アワード」において経済産業大臣賞(最優秀賞)を受賞しました。
それから4年、やっと学校現場も元の状況に戻りつつある中、大きな評価をいただいてきた『キャリアチャレンジデイOn-line Meets』に加え、今年度より新たなニーズに応えるため、
●高等学校向け SDGsx探究_オンライン授業
●特別支援学校向け キャリア教育_訪問出張授業
の2つのプログラムをトライアルでスタートいたします。

-
まずは、中学校・高等学校向けプロジェクト『チャレンジデイOn-line Meets』の説明会を実施いたします。
学校からのニーズや、授業実施スキームなどを知っていただくと共に、多くの企業が行っている学校教育支援の動向や今後についてなどもお伝えいたします。
貴社の教育支援活動のヒントにしていただければ幸いです。
お気軽にご参加くださいませ。
このような方におすすめ!
- 現在取り組んでいる教育支援のテーマ、内容、実施方法は学校のニーズにマッチしているのか?
学校現場の新たなニーズに対応できる教育支援の具体策を知りたい! - 学校から依頼が増えている、キャリア教育、SDGs、探究等への個別対応をしているが、
根拠となる自信がない、具体的対応策を知りたい! - 自社の教育支援事業を客観的に見直す時期にある今、校種(小・中・高校、特支)
実施内容、実施方法(対面、オンライン)、評価方法など、今後について検討したい!
2022年度参画企業のアンケートでは、“満足度100%”、
以下のようなコメントを多数いただいています。
以下のようなコメントを多数いただいています。
- 学校教育支援を検討中の自社にとっては、パッケージ化されているので、参画しやすかった。
- プロジェクトの中で中学生向け授業スライドを短期間で完成度高く作成でき、ノウハウとなった。
- 社員講師の育成のコツがわかり、早期育成につながった。
- 参画する他企業の授業見学や交流が、自社の教育支援活動の参考になった。
概 要
企業協働×学校教育支援プロジェクト2023【チャレンジデイOn-line Meets】説明会
- 日時
- 2023年7月25日(火)
13:30 ~ 15:00 - 2023年8月24日(木)
13:30 ~ 15:00 - 2023年8月28日(月)
13:30 ~ 15:00 - 参加費
- 無料
- 内容
- チャレンジデイOn-Line Meets とは(中学校向け キャリア教育オンライン授業)
- 高校向け SDGsx探究_オンライン授業 2023トライアル版について
- 学校現場の変化と企業への期待
- 戦略的教育CSRのススメ
- 交流、質疑応答
- 参加方法
-
Google Meet(マイク使用可能な環境にてご参加ください)
詳しくは、お申込み後に別途ご案内いたします。GoogleMeetが難しい場合はご相談ください。
*こちらの説明会については、
● コンサルティング業関連、研修教育機関関連など同業種の方
● 個人事業主様
● 学生様
につきましては、お断りさせて頂いております。