企業の課題解決と次世代教育の循環を生む教育ソリューションをリードする

わたしたちが提供する 次世代教育サービス

プログラム教材提供(web教材)

教材提供は、企業の専門知識や最新情報を教育プログラムに集約し、授業で活用可能なコンテンツとして提供するスタイルです。地域や実施規模の制約なく全国的な教育支援が可能となり、より多くの学校や児童・生徒に企業の教育的メッセージを届けることができます。また、社員の出張授業の対応が難しい地域や、社会貢献活動への社員参画が限られている企業にとっても、マンパワーの制約を超えて、効果的かつ持続可能な活動を展開することが可能となります。

教材提供

導入が効果的な企業

  1. 多くの学校や生徒に企業の教育的メッセージを届けたい
  2. 社員負担を軽減し、限られたマンパワーで推進したい
  3. 効果的かつ持続可能な活動として展開したい

特徴

全国対応の教材提供スキーム
全国の小中高校のデータベースを独自に保有しており、地域を問わず全国に教材を提供できます。出張授業と比べて、同じ予算でより多くの学校や児童・生徒にアプローチできます。
自立教材としてのクオリティ
教員が伝えられないことを教えるためには、自立教材としてのクオリティが求められます。授業目的に合わせ、教員が柔軟に活用できるプログラム開発が可能です。
持続可能な学習環境の構築
教材のWeb化やダウンロードシステムの設計が可能です。印刷費や送料等のコスト削減と教員側の利便性向上により、低コストで持続可能な学習機会を提供します。

あわせて読みたいサービスが導入された事例

UCCジャパン株式会社
現地の様子を実感できる映像や、触る機会の少ない「生豆」を学習教材として、全国の中学校・高校に提供
鹿島建設株式会社
まち・社会づくりにおける実社会の課題解決をテーマとした、高等学校「総合的な探究の時間」で活用できる教材を開発